THE
Philosophy-Compass
数百億円企業にまで拡大してきた
会社の人事を担う取締役が、
“社長の哲学”を継承する
仕組みに入るとどうなるか。
代表の足立は、現在(2025.8月現在)
3社の取締役,3社の社外人事,5社の顧問を務め
1億〜350億円の企業の現役取締役
(※上記売上:社外人事・顧問は別)
人材を“資産”に変える仕組みとともに、
社長の哲学を未来へ残す仕組みを
築いてきました。
短期的な売上向上はマーケティング戦略で決まります。
しかし、長期の視点に立ったとき、
未来は戦略ではなく、哲学で決まると考えています。
このご支援は、
よくあるコンセプトブック制作ではありません。
社長が大切にしてきた想いを、
一つひとつの言葉にまで直球で落とし込み、
その背景と意味や価値を深く言語化した、
唯一無二のブックを創ります。
しかし、
そのブックはゴールではなく、始まりです。
THE Philosophy Compass は、
① 社長の哲学を言語化し、
② その哲学を基盤にした育成プログラムを設計、
③ 実行まで支援する、
唯一無二の支援サービスです。
この3つを一気通貫で提供できるのは、
THE Philosophy Compassだけです。
幹部育成から現場育成、
研修の実施に至るまで、社長と共に未来を形づくります。
【社長と幹部】価値観がバラバラ➡︎共通の羅針盤で動く |
|
【幹部の意思決定】感覚・経験頼り➡︎哲学を基準に統一 |
|
【組織のスピード】部署ごと最適➡︎組織最適で加速 |
|
【採用・評価】担当者ごとに差➡︎哲学に基づく基準で明確化 |
|
【戦略の実行】形だけ➡︎哲学に基づき一貫性を持つ |
|
内容
表示したいテキスト
|
内容
表示したいテキスト
|
約20年間、第一線で「感謝の心」と「確固たる哲学」を組織に浸透させ、人と組織の可能性を最大化し、価値ある未来を創るご支援をして参りました。
私が合宿研修講師引退後は、
「10年後、20年後、今のボードメンバーが引退しても会社が成長し続け、創業の精神を大切に動いていてほしい」
そんな経営者の想いに応える場面が増えています。
だからこそ、「何を目指すのか」を明確にし、「どう実現するのか」を逆算。すべてのメンバーが迷わず動ける組織の土台づくりが欠かせません。
現在では、多くの企業様で役員就任・社外人事就任をし、幹部層の強化及び組織強化に携わり、成果が次の世代まで続く仕組みづくりをある意味ボードメンバーとして実施しています。
▪️主な実績
企業幹部育成プログラム設計・実施(不動産・IT・サービス業など)
ブランド戦略・新規事業立ち上げ支援、既存事業の拡大
メディア掲載・出演(テレビ、新聞、海外メディア)
足立は、自分の足で現場に入り、同じ景色を見ながら共に歩みます。
ご支援できる数は多くないけれど、出会った会社とは、とことん深く関わります。
取締役就任 満枠
顧問支援 満枠
社外人事支援 残り2社様
1on1支援 残り1社様
エグゼクティブ・パイオニアオファー(特別枠) 残り2社様